どうも!UZUです。
新聞の記事で地元の梅林公園の写真が載っていて、その写真が無人飛行機による写真だったということで面白い感じになっていました。
ちょうど翌日が休みだったので家族でお出かけしようということで足利市の西渓園という場所に行きました。
日曜日ということもあって人が思っていたよりいましたが、駐車場は余裕で停められました。
梅林の入り口まで駐車場から300メートルくらいでしょうか?坂道を登ったのですが、かなりの数の梅の木があってびっくりしました。
道沿いの山を登る形になったのですが、結構道は長くサンダルで来るべきじゃなかったと反省。
娘達は元気でどんどん先に進み妻は足取りが重い。
坂道の先にあった階段を登りきりましたが、その位置からは梅林が見えません。
少し先に進んで平らな場所があったので、そこから持参していたドローンを飛行させて、新聞の写真と同じような位置から撮影してみました。

梅は終わり頃の状態でしたが、なかなか綺麗な感じで撮影できたと思います。
この後、妻と長女は先程登ってきた階段のところで地元のおじさんと話をしていたので私と下の娘は反対側のちょっと急な場所に向かってました。下の娘が楽しそうに上まで行きたいというので、付き合うことにしました。
岩が多くちょっと滑りやすそうな足場だったので私がサンダルということと娘が心配なので引き返そうとしたのですが、上から見える景色が気になって、好奇心の方が勝ってしまいました。
結局一番上まで上り先程ドローンで撮影した構図と同じ風景が見れたので満足できたのですが、妻から電話が来て勝手に上に上がって行ってしまったことを怒られました。
山を下って妻たちと合流し駐車場に向かう途中にNikonのDFで梅を撮影しているお父さんがいたので、挨拶したら地元の方でほぼ毎日ここで撮影しているとの事でした。足利市はNikonユーザーが多いんですよw
自分の住んでる場所でこう言った素敵な場所があるのは嬉しいです。
ただ山の道の案内板が解りにくく、もう少し工夫しないと駄目なんじゃないかとも思いました。こういう所が足利市が他所からお客様をもてなすのが下手なんだなって感じるところでもあります。