どうも!UZUです。
Canonのデジタル一眼レフカメラを使いだして15年ほどが経ちました。
EOS Kiss Digitalを仕事でためたお金で購入しカメラの楽しさを知ってしまい、2年後にはEOS20Dを購入!
結婚するまでの3年ほどは趣味で自由に色々なものを撮影していました。
結婚してからも1年後には妻に内緒でEOS40Dを購入し、1週間後・・・小さい娘に離乳食を与えている時にバレて凄い勢いで怒られショッピングモールからの無言の帰宅をしたのがまだ最近のようにも思えます。
結婚後は娘を撮影することばかりになってしまいましたが一眼レフカメラのお陰で沢山の娘のきれいな写真を撮影することが出来ました。
その後、YouTubeにはまり動画撮影機が欲しくて当時処分品として価格が下がっていたSONYのNEX-5Rをこっそり購入して初のミラーレス機のコンパクトさに驚きながら幼稚園児になった長女を撮影していました。まぁこの頃から一眼カメラはほとんどは動画撮影ばかりになっていましたが・・・
娘の運動会や発表会では相変わらずEOS40Dを活用していました。やはり高性能な望遠ズームレンズを持っている為、スチル撮影のメインはCanonでした。
YouTube活動も2年目になると新しいCanonの一眼レフが欲しくなりEOS70Dを思い切って購入!これでスチル撮影も動画撮影もCanonの一眼レフがメインとなりました。
妻に黙ってカメラを買うこと3回目ですね!
このEOS70Dは家族でお出かけした華蔵寺公園で購入したことがバレました・・・このときは流石に即帰宅はなかったのですが、家に帰ってから絞られました。
このEOS70DはPanasonicのフラグシップモデルDMC-GH5を購入した今でもスチル撮影の主戦力となっていて、いつも持ち歩いています。
あ・・妻に内緒でカメラを購入も4度目(もう病気です)でしたが・・・この時は離婚届出されました(T_T)流石に不味かったです。
もう妻は記入済みなので次は・・・・・・・・
そうそう!ここでSONYの話です・・・・
最近、写真家やハイアマチュアカメラマンでCanonを使っていた人が追加、もしくは乗り換えでSONYのα7に変えるというのをよく聞きます。理由は人それぞれですが、フルサイズでセンサーも優秀!AFの追従性能も新型のα7RⅢでは評価の高いNIKONのD850に迫る性能と言われています。
私もSONYのα7Rとα7RⅢは実際に使わせてもらったことがあるので解るのですが、特に現行モデルは凄いと感じます。初期型は本体内手ぶれ補正が無かったり、AFもコントラストAFしか無くて(α7は初期モデルもファストハイブリッドAF搭載)ちょっと偏ったカメラだなと思っていたのですが超進化しましたね(*´ω`*)
私は最近は風景撮影を主にしているのですが、そうなるとやはり欲しくなるのはフルサイズ機です。ここで贅沢な悩みが発生するわけですねw
EOS5Dmk4かα7RⅢか(T_T)
正直この2台が理想なのですが現実的には
EOS6Dmk2かα7Ⅲ
と言う選択になると思います、←これも厳しい
ここで問題になってくるのが、レンズ資産です・・・・カメラを初めてまだセットレンズしか持っていないのならともかく、私の場合はレンズだけで40万円相当・・・ストロボもあるし・・・
となると簡単には乗り換えできないんですよね・・・・カメラを追加購入という贅沢な考え方も出来るのですが、PanasonicのGH5を所持していて解ったのですが、一般のお父さんが複数メーカーのカメラを持っていてもレンズやアクセサリーは揃えられないんです。
結局私もPanasonicのレンズは本体と一緒に購入した標準ズームレンズが1本あるだけで追加できていません。そんなお金があればCanonのレンズをもう一本増やしてしましますw
こんな感じで他メーカーに乗り換えるのがやはり難しいのが現実なんですよね・・・・・
でも実際CanonのEOS6Dmk2で風景写真を沢山撮影している写真家の方もいますしSONYに一度は乗り換えたけどまたCanonに戻ってきたという方もいます。無理してSONYに乗り換える必要は無いんですよねw
UZUさん こんにちは
いつも動画やInstagramを楽しく拝見しています
奥様に内緒で購入…… わかりますねえ
私は小遣いとクレジットカードを駆使してやりくりしています
EOS Kiss Digital N→60D (ここまで新品)→5DMarkⅢ(中古)+7D MarkⅡ(新品)を使っています レンズはほとんど中古です いつもカメラのキタムラの中古ネットにはお世話になっています あれはたいへんいいんです 全国から取り寄せられて 店頭で気に入らなかったら購入しなくてもいいので…
2年くらい前に父が施設に入り使わなくなったOLYMPUSのEM-5 MarkⅡを譲り受けましたが こちらはシグマの単焦点(安いヤツ)が中心です
世の中の普通のお父さんたちは どうやって自分の趣味資金を調達しているのでしょうね
中古でも十分利用できますもんね!
私も中古レンズをうまく購入してGH5用で探そうかな(*´ω`*)
野鳥とか撮影しているお父さんで600mmのCanonレンズ使っている人もいてびっくりしましたw