どうも!UZUです。
11月からはYahoo!の新しい動画サービスのメンバーに加えていただきました。
今まではYouTubeを中心に活動していましたが、新しいプラットフォームで動けることに感謝しています。
これも今まで私のYouTube動画を見てくれている視聴者様あっての、お仕事ですのでありがたいです。
さて、そのYahoo!クリエーターズなのですが、やはりYouTubeとは色々と異なる点が多く感じれます。
①YouTubeと違って短い動画が好まれる。
②音が無くても楽しめる内容が好ましい。
③情報は正確にまとめたものが良い。
と言った感じでしょうか・・・まだ一ヶ月ではなんとも言えませんが、少なくともYouTubeのように変に冗談を入れたり騒いだりするのは違うかなぁって感じます。
Yahoo!のサービスを利用する方がYouTubeに比べて年齢層が高いというのも理由だと思いますし、記事や動画はどちらかと言うと楽しむためではなく、短い時間で正確な、そして新鮮な情報を手に入れたいと言う層が多いかと感じます。
https://creators.yahoo.co.jp/uzumax/0300001466
サービス開始から一ヶ月経過して、動画Creatorもだいぶ増えてきたみたいですね。
色々な方の動画を見るのも楽しいです。
パターンとしては
・元々、文字を仕事とする方たちの写真とテロップを中心とした情報の伝わりやすい動画。
・YouTuberとして活躍している方たちの、YouTubeと同じ様なパターン。
・おもしろ系ではテレビで使われるようなベタな演出だけど、どこか新しい時事ネタ番組。
などなどホント、色々な表現方法があって楽しめます。
私はYouTubeは自由に自分の好きな事を好きなように楽しんでいますが、Yahoo!クリエーターズの方はお仕事として意識しながら、動画を作り続けていきたいと思います。
やり方に関しては今後も変化はあると思うのですが、動画を作ることを楽しむという自然スタイルは崩さないように心がけていこうと思います。楽しんで続けられないと見る方にもバレちゃいますからね(*´ω`*)
という感じで、普段私のYouTube動画を見てくれている方は
「あれ?なんでUZUさん喋らないの?」
「もっと説明してほしいし、面白いことやってほしい」
と思われると思いますが、私個人としても色々な表現を探るのは楽しいのでYahoo!クリエーターズはYouTubeとは違った動画作りを目指します!
もちろんYouTubeで同じネタ(商品)を紹介することも多くなると思われますので、情報をもっと欲しい方!ふざけた演出を見たい方はYouTubeの方で楽しんでください!
まだまだ始まったばかりのサービス!
Yahoo!から「おまえ、もういらないよ」って言われないように頑張っていきます!
初めまして。
私は、マイクロフォーサーズに興味を持っている、横浜市に住む70才のおじいです。
本日UZUの動画を拝見しました。
直接お話を聞きたく成りましたました。
来年の公開講演会が有れば、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
2019年は3月1日か2日にCP+には行きますが撮影交流会はまだいつにするか決めていないです!
次の場所は浅草になる予定ですので、改めてYoutubeでお知らせいたしますm(_ _)m